• About
  • Case study
  • News
  • Service
  • Guide
  • FAQ

Contact

お電話でのお問い合わせはこちら

075-611-7191

受付時間:
月曜〜金曜 9:00〜17:00(土日祝を除く)

お見積りやご相談は
こちらから

Contact

よくある質問は
こちらから

FAQ

技術とサービス

  1. TOP
  2. 技術とサービス

  • 加工技術

  • 企画・提案

  • 自社製品

加工技術

ピカピカ、しっとり、キラキラ……さまざまな魅力を持つ表面加工。
そして、ユニークなかたちを実現する型抜きの技術など。
手にとった時にちょっぴり心が動くような仕掛けを、印刷物にほどこします。
複数の加工を組み合わせたリッチな表現も実現可能です!

箔押し・凹凸印刷

  • ホログラム箔

  • 浮き出し箔

  • 空押し

  • 浮き出し

  • 箔押し(金・銀・メタリック)

表面コート・ラミネート加工

  • 耐磨マットPP貼り

  • 耐磨グロス貼り

  • ソフトマット

  • シルキーコート

  • トランプコート

  • 撥水コート

  • 硬質塩ビ貼り(用紙110+200μ)^2

  • ベルベット貼り

  • 窓貼りPP貼り(S648)

  • 耐磨マットPP貼り

  • フレグランスコート(ピーチ)

  • グラビアラメ(ゴールド)

  • パールプレス

  • グラビアパール(ホワイトパール)

  • ブリスターコート

  • アンカーコート

  • 耐熱コート

  • 食品コート(ハービル)

  • ハーフマットコート

  • マットコート

  • LCコート(グロス)

  • 光沢コート(グロス)

  • オーロラフィルム

  • PET貼り

  • グロスPP貼り

  • プレスコート

  • マットPP貼り

  • 蒸着PET貼り

型抜き・断裁・製函

  • トムソン抜き

  • ウェルダー加工

  • ハーフカット

  • パターン抜き

  • ミシン抜き

  • 罫入れ

  • 自動製函機

  • 断裁

  • 微細抜き

  • 角丸

  • 穴あけ

薄雲紙

  • 網目【薄雲紙】

  • わたあめ【薄雲紙】

  • すだれ【薄雲紙】

  • 市松落水【薄雲紙】

  • 桜【薄雲紙】

  • 浮雲【薄雲紙】

  • 小梅【薄雲紙】

企画・提案

知識と経験豊富なスタッフが、より効率よく美しく仕上げるためのご提案を行い、
お客様のより良いものづくりに伴走します。
印刷・加工の範疇を飛び越えたグッズの企画や手配もお手伝いが可能です!

  • CAD設計・サンプル作成

    パッケージ等の形状設計や試作サンプル制作も承ります。

  • 加工方法のご提案

    担当営業がお客様の課題解決に最適な加工方法をご提案します。

  • グッズ企画・制作

    印刷物以外のグッズ企画・制作もお手伝い可能です。

自社製品

加工の請負だけではなく、自社製品の開発にも力を入れています。
京都美術化工オリジナルの「薄雲紙」は抜群の存在感と高級感があり、
化粧箱をはじめ、ノベルティなど広い用途でご活用いただけます。

  • 薄雲紙

    京都美術化工で開発した 和紙+PETの新しい素材です。

  • 薄雲紙の用紙販売

    用紙単位での販売も可能です。まずはお問い合わせください。

  • 薄雲紙グッズの販売

    クリアファイルや文具雑貨など、既製品の販売も致します。

PP貼とプレスコート、
どっちが高いの?

納期はどれくらい
かかるの?

お客様よりよくいただく質問を
こちらにまとめています。

箔押し・凹凸印刷

空押し

紙に柄を付ける加工

空押しとは、紙に柄を付ける加工です。

ざらざらした紙に加工すると加工したところが平滑になり、漉かした紙のような模様が付けれます。

箔押し・凹凸印刷

浮き出し

紙の表面を膨らせる加工

浮き出しとは、紙の表面を膨らせる加工です。

印刷と組み合わせると立体感が出て高級感がupします。

箔押し・凹凸印刷

箔押し(金・銀・メタリック)

箔押しとは、熱と圧力によって、金・銀・色箔の文字や絵柄を入れる印刷加工で、別名ホットスタンプとも言います。

箔フィルムの種類によって金・銀・ホログラムや透明ニス等、様々なパターンがあります。

表面コート・ラミネート加工

耐磨マットPP貼り

機能「貼り」

耐スクラッチ性のあるマットフィルムを貼合したもの
マットフィルム特有のスクラッチ傷を飛躍的に軽減させます

  • 耐磨
  • 表面保護
  • 艶消し
ポストプレス適性対応可否
箔押し◯
サック貼り◯

用途:上製本の表紙・高級パッケージ等

表面コート・ラミネート加工

耐磨グロス貼り

機能「貼り」

耐磨性を高めたグロスフィルムです。
細かな傷も防ぎます。

  • 耐磨
  • 表面保護
  • ツヤ
ポストプレス適性対応可否
箔押し◯
サック貼り◯

用途:上製本の表紙・化粧品の箱

表面コート・ラミネート加工

ソフトマット

ベルベットの指紋対策用

毛足が短い、さらっとした触り心地です。

用途:表紙・パッケージ

表面コート・ラミネート加工

シルキーコート

機能性「塗り」

柔らかで上品な手触りと深いマット感が可能

  • 質感UP
  • 耐スクラッチ
ポストプレス適正対応可否
箔押し可
サック貼り可

表面コート・ラミネート加工

トランプコート

機能「塗り」

滑り剤を塗布し、スベリ性・ヌメリ性を高めます

  • 表面保護
  • スベリ性UP
ポストプレス適正対応可否
箔押し◯
サック貼り◯

表面コート・ラミネート加工

撥水コート

機能「塗り」

撥水性に優れ、冷凍する前に使用されます。

  • 耐水・撥水
  • 食品対応
ポストプレス適正対応可否
箔押し◯
サック貼り×(◯スポット可)

表面コート・ラミネート加工

硬質塩ビ貼り(用紙110+200μ)^2

機能「貼り」

100μ〜200μの厚い塩ビフィルムを両面貼合したもの
下敷き・プレート等に使われます
用紙はユポ、印刷はUV印刷を推奨しています

  • 強靭性向上
  • 表面保護

表面コート・ラミネート加工

ベルベット貼り

機能「貼り」

ベルベット調のフィルムを貼合したもの
柔らかで上品な手触りと深い光沢感が特徴です

  • 強度UP
  • 質感UP
  • 耐水
ポストプレス適正対応可否
箔押し◯
サック貼り◯
シルク印刷◯

表面コート・ラミネート加工

窓貼りPP貼り(S648)

機能「貼り」

穴が空いている紙にフィルムを貼合したもの
中身が見え、表面を保護することができます

  • 商品を見せる
  • 表面保護
ポストプレス適正対応可否
箔押し◯
サック貼り◯

表面コート・ラミネート加工

耐磨マットPP貼り

機能「貼り」

耐スクラッチ性のあるマットフィルムを貼合したもの
マットフィルム特有のスクラッチ傷を飛躍的に軽減させます

  • 耐摩
  • 表面保護
  • 艶消し
ポストプレス適正対応可否
箔押し◯
サック貼り◯

表面コート・ラミネート加工

フレグランスコート(ピーチ)

機能「塗り」

表面を保護し、紙に匂いを付加することができます
ピーチ・レモン・スカッシュ

  • 匂い付加
  • 表面保護
ポストプレス適正対応可否
箔押し◯
サック貼り◯

表面コート・ラミネート加工

グラビアラメ(ゴールド)

機能「塗り」

ラメを紙に塗布する加工
ゴールドタイプ・ブロンズタイプがあります

  • ラメ付加
  • 偏光
ポストプレス適正対応可否
箔押し◯
サック貼り◯

表面コート・ラミネート加工

パールプレス

機能「塗り」

パールの色とプレスコートの強度を兼ね備えた表面加工です

  • パール感付加
  • 表面保護
ポストプレス適正対応可否
箔押し◯
サック貼り◯

表面コート・ラミネート加工

グラビアパール(ホワイトパール)

機能「塗り」

白紙にパールインキを塗布したもの
特注紙を安価に作成することができます。特色も可能

  • パール感を付加
ポストプレス適正対応可否
箔押し◯
サック貼り◯

表面コート・ラミネート加工

ブリスターコート

機能「塗り」

ブリスターパックを貼り付けるための接着剤を塗布したもの
また、紙用の背着剤もあり、紙同士も熱で接着できます
*用途により、紙用・PET用・塩ビ用を選択する必要があります

  • 接着性向上
ポストプレス適正対応可否
箔押し◯
サック貼り◯

表面コート・ラミネート加工

アンカーコート

機能「塗り」

特殊な樹脂を塗布し、印刷適正を向上させます
蒸着紙の印刷適正を向上させたり、軟質塩ビの接着剤にも使われます
インクジェット印字用・UV印刷用・OPP易接着剤 など

  • 表面ぬれ性UP
  • 後印刷可能
ポストプレス適正対応可否
箔押し◯
サック貼り◯

表面コート・ラミネート加工

耐熱コート

機能「塗り」

耐熱性の樹脂を塗布したもの
耐熱・耐磨性に優れ日本酒のラベル等に使用されています

  • 耐熱
  • 耐磨
ポストプレス適正対応可否
箔押し×
サック貼り×
*箔押しの場合:加工順を、箔押し→耐熱コート にすると可能
*サック貼りの場合:ポット加工により可能

表面コート・ラミネート加工

食品コート(ハービル)

機能「塗り」

耐水性・耐油性に優れ、食品衛生法、食品添加物の規格基準にも適合します

  • 耐水・耐油
  • 食品対応
ポストプレス適正対応可否
箔押し◯
サック貼り◯

表面コート・ラミネート加工

ハーフマットコート

機能「塗り」

マット感を抑え、耐磨性を向上させたもの

  • 艶消し
  • 耐摩
  • 表面保護
ポストプレス適正対応可否
箔押し◯
サック貼り◯

表面コート・ラミネート加工

マットコート

機能「塗り」

光沢が消え、落ち着いた色調にすることができます

  • 表面保護
  • 艶消し
ポストプレス適正対応可否
箔押し◯
サック貼り◯

表面コート・ラミネート加工

LCコート(グロス)

機能「塗り」

UV樹脂を塗布し、フィルムの質感を転写させたもの
フィルムの種類により、グロス・マット・ホログラムが可能

  • 表面保護
  • 高光沢
  • 耐摩性
  • 耐水
ポストプレス適正対応可否
箔押し◯(LC用)
サック貼り×(要スポット版)

表面コート・ラミネート加工

光沢コート(グロス)

機能「塗り」

アクリル樹脂を表面に塗布したもの。
印刷のニスより塗膜が厚く、インキの保護に役立ちます。

  • インキ保護
  • グロスUP
ポストプレス適正対応可否
箔押し○
サック貼り○

表面コート・ラミネート加工

オーロラフィルム

特殊PETフィルムを貼って印刷物の色を偏光させます

特殊PETフィルムにより、印刷物の色目が偏光します。


下地が濃い色の印刷物のほうが、よりはっきりと偏光します。

ルビー(青)とサファイヤ(赤)の2タイプ゚があります。

表面コート・ラミネート加工

PET貼り

機能「貼り」

PETフィルム(12μ)を貼合したもの

  • 表面保護
  • 強度UP
  • 高光沢
  • 耐摩擦
  • 耐水
  • 耐油
  • 耐光
ポストプレス適正対応可否
箔押し◯(PET用)
サック貼り◯
シルク印刷◯

表面コート・ラミネート加工

グロスPP貼り

機能「塗り」

ポリプロピレンフィルム(15μ)を貼合させたもの

  • 強度UP
  • 光沢UP
  • 耐摩擦
  • 耐水
  • 耐油
  • 食品対応
ポストプレス適正
コロナ処理なし通常品(耐ブロッキング)
コロナ処理あり箔押し
サック用サック貼り・シルク印刷・印字(要テスト)
*フィルムの種類を選定する必要があります

表面コート・ラミネート加工

プレスコート

機能「塗り」

熱硬化性樹脂を表面に塗布し、鏡面板でプレスしたもの
光沢と鏡面性が非常に高く、美粧性が向上します

  • 表面保護
  • 高光沢
  • 鏡面性
ポストプレス適正対応可否
箔押し◯
サック貼り◯

表面コート・ラミネート加工

マットPP貼り

機能「貼り」

マット感のあるフィルム(16μ)を貼合させたもの

  • 艶消し効果
  • 表面保護
  • 強度UP
  • 耐摩擦
  • 耐水・耐油
  • 食品対応
ポストプレス適正
通常箔押し・シルク印刷・印字(要テスト)
サック用サック貼り

表面コート・ラミネート加工

蒸着PET貼り

機能「貼り」

蒸着フィルムを貼合したもの
表面を銀地に変化させ、バリア性も高めます
後加工(UV)にはアンカーコートが必要です

  • バリア性向上
  • アルミ蒸着紙

※シルバーの蒸着フィルム貼合

型抜き・断裁・製函

トムソン抜き

木型を使って任意の形に打ち抜く加工

トムソン抜きとは、様々な形に型抜きする加工です。

折り線や切り取り線なども同時に加工できます。

型抜き・断裁・製函

ウェルダー加工

クリアファイルの貼り合わせ

PPなどの素材をトムソンで型抜き後、貼り合せをウェルダー加工で行います。

型抜き・断裁・製函

断裁

型が不要

ポストカード・チラシ・ポスターなど、
直線の形なら何でも可。

型抜き・断裁・製函

微細抜き

細かい抜き加工を量産

レーザーカットのような細かい型抜きがきれいに抜けます。

レーザーカットのように焦げたりせず、型を使って抜く加工なので量産にも向いています。

型抜き・断裁・製函

角丸

型が不要

尖って危ない紙の角を落とします。

型抜き・断裁・製函

穴あけ

型が不要

吊り下げ穴やリーフ穴など穴をあける加工。

薄雲紙

網目【薄雲紙】

薄雲紙とは

京都美術化工が開発した
和紙の風合いと再生PETの強靭性を兼ね備えた新しい素材です。
マテリアルリサイクルで製造した再生PETを使用しており、循環型社会にも貢献しています。

*薄雲紙は京都美術化工の登録商標です。
 商標登録 5904289 号

薄雲紙

わたあめ【薄雲紙】

薄雲紙とは

京都美術化工が開発した
和紙の風合いと再生PETの強靭性を兼ね備えた新しい素材です。
マテリアルリサイクルで製造した再生PETを使用しており、循環型社会にも貢献しています。

*薄雲紙は京都美術化工の登録商標です。
 商標登録 5904289 号

薄雲紙

すだれ【薄雲紙】

薄雲紙とは

京都美術化工が開発した
和紙の風合いと再生PETの強靭性を兼ね備えた新しい素材です。
マテリアルリサイクルで製造した再生PETを使用しており、循環型社会にも貢献しています。

*薄雲紙は京都美術化工の登録商標です。
 商標登録 5904289 号

薄雲紙

市松落水【薄雲紙】

薄雲紙とは

京都美術化工が開発した
和紙の風合いと再生PETの強靭性を兼ね備えた新しい素材です。
マテリアルリサイクルで製造した再生PETを使用しており、循環型社会にも貢献しています。

*薄雲紙は京都美術化工の登録商標です。
 商標登録 5904289 号

薄雲紙

桜【薄雲紙】

薄雲紙とは

京都美術化工が開発した
和紙の風合いと再生PETの強靭性を兼ね備えた新しい素材です。
マテリアルリサイクルで製造した再生PETを使用しており、循環型社会にも貢献しています。

*薄雲紙は京都美術化工の登録商標です。
 商標登録 5904289 号

薄雲紙

浮雲【薄雲紙】

薄雲紙とは

京都美術化工が開発した
和紙の風合いと再生PETの強靭性を兼ね備えた新しい素材です。
マテリアルリサイクルで製造した再生PETを使用しており、循環型社会にも貢献しています。

*薄雲紙は京都美術化工の登録商標です。
 商標登録 5904289 号

薄雲紙

小梅【薄雲紙】

薄雲紙とは

京都美術化工が開発した
和紙の風合いと再生PETの強靭性を兼ね備えた新しい素材です。
マテリアルリサイクルで製造した再生PETを使用しており、循環型社会にも貢献しています。

*薄雲紙は京都美術化工の登録商標です。
 商標登録 5904289 号

〒612-8292
 京都府京都市伏見区横大路朱雀町15の2

TEL
075-611-7191 (代)
FAX
075-611-8801

Google map

  • 京都美術化工について

  • 製品事例

  • 技術とサービス

  • 加工選びガイド

  • FAQ

  • お知らせ

  • プライバシーポリシー

お電話でのお問い合わせはこちら

075-611-7191

受付時間:
月曜〜金曜 9:00〜17:00(土日祝を除く)

お見積りやご相談は
こちらから

Contact

よくある質問は
こちらから

FAQ

© kyoto art processing